2006年07月31日
大三元
店に入ると、
突然、店のおばさんに「大盛り?」って・・・
そう、この店大三元で取り扱う商品は「タンメン」と「餃子」しかない。
うん!期待できる。
名店と言われる店には幾つか共通項があると僕は信じている。
①品数が少ない。
②厨房がキッチリ美しい。
③厨房の床のスミがビタビタ濡れていない。
④ステンレスの輝きが違う。
⑤料理器具、食器の収納された佇まいがいい。
⑥パートもバイトも三角巾などで髪の毛がキッチリ覆われている。
⑦店主はあまり無駄話をしない。そして、汗をあまりかかない。
※居酒屋にも幾つか当てはまることがあると思う。
・・・・・・・・って余計な話でした・・・・大三元のタンメンについて書きます!
店主、パートは無論。厨房も満点。

そして、出されたのがコレ

タンメン500円(税込) ※大盛り600円

限りなく無色透明に近い塩スープ。
野菜の甘みと、少しの豚肉からなる ちょい甘スープは
やや平打ちされた、縮れ麺との相性は格別。
まさにタンメンである。
多めのスープもツルツルになった野菜と相まって・・・・

あっ!と言う間に

完食。
我こそタンメン王と自称する者、大三元に来たれ!
ちなみに餃子250円はこれ、

憶えてない・・・
地図はこちら
突然、店のおばさんに「大盛り?」って・・・
そう、この店大三元で取り扱う商品は「タンメン」と「餃子」しかない。
うん!期待できる。
名店と言われる店には幾つか共通項があると僕は信じている。
①品数が少ない。
②厨房がキッチリ美しい。
③厨房の床のスミがビタビタ濡れていない。
④ステンレスの輝きが違う。
⑤料理器具、食器の収納された佇まいがいい。
⑥パートもバイトも三角巾などで髪の毛がキッチリ覆われている。
⑦店主はあまり無駄話をしない。そして、汗をあまりかかない。
※居酒屋にも幾つか当てはまることがあると思う。
・・・・・・・・って余計な話でした・・・・大三元のタンメンについて書きます!
店主、パートは無論。厨房も満点。

そして、出されたのがコレ

タンメン500円(税込) ※大盛り600円

限りなく無色透明に近い塩スープ。
野菜の甘みと、少しの豚肉からなる ちょい甘スープは
やや平打ちされた、縮れ麺との相性は格別。
まさにタンメンである。
多めのスープもツルツルになった野菜と相まって・・・・

あっ!と言う間に

完食。
我こそタンメン王と自称する者、大三元に来たれ!
ちなみに餃子250円はこれ、

憶えてない・・・

Posted by 麺食覇者☆ラ王 at 20:09│Comments(4)
この記事へのコメント
大三元のタンメンは値段とボリューム、どちらにおいてもお気に入りです。
あっさりしててスープも最後までいいのよね~
自分も餃子の印象はあまり覚えてなかったりします^^
あっさりしててスープも最後までいいのよね~
自分も餃子の印象はあまり覚えてなかったりします^^
Posted by タオルマン at 2006年08月02日 00:20
今日食べてきました!絶品!
追加すべきチェックポイントは
親父さんの眉毛!
あの眼力から作られるタンメンは
透き通っている!
追加すべきチェックポイントは
親父さんの眉毛!
あの眼力から作られるタンメンは
透き通っている!
Posted by dan at 2006年08月03日 14:09
自分もさっき食べてきました!
あのタンメンはすばらしいですね!
あのあっさりスープはたくさん飲んでも全然飽きる事がなく最後までおいしく頂きました!
あのタンメンはすばらしいですね!
あのあっさりスープはたくさん飲んでも全然飽きる事がなく最後までおいしく頂きました!
Posted by グリ at 2006年08月24日 20:18
お昼食べてに行きました。
本当に「美味い」
この一言。
是非、家族にも食べさせたいが。。
日曜日が休みということが、残念。
365加盟店になって欲しい1店だ。
本当に「美味い」
この一言。
是非、家族にも食べさせたいが。。
日曜日が休みということが、残念。
365加盟店になって欲しい1店だ。
Posted by チョイ悪パパ at 2006年09月01日 18:53